「 月別アーカイブ:2015年03月 」 一覧
ニラ・花ニラ・黄ニラって?旬はいつ?栄養や食べ方は?
2015/03/31 | 季節
春から秋にかけて、同じ株から何度も収穫できるので、年間を通して出回っています。 中国や東アジアには自生していますがヨーロッパでは 現在でもほとんど栽培されていないそうです。 ニラが日本に
かたくりの花 可憐ですね~
2015/03/29 | 季節
私達の周りではほとんど見かけることはないカタクリの花。 かたくりの花はユリ科の多年草で、花が咲くまでに7~8年かかると言われています。 3月下旬から4月中旬頃まで晴れた日にのみその可憐
ナキウサギ なんて可愛い・・・
2015/03/26 | ニュース
ナキウサギは、 ウサギ目(重歯目)ナキウサギ科 Ochotonidae に分類される哺乳類動物の総称。 現生するものは1科1属で、同科には ナキウサギ属 Ochotona のみが属する。 長
チアシードとは 徹底分析してみました~
2015/03/25 | 美容・健康
チアシード(Chia seed)は、 古くはマヤ民族やアステカ民族の時代から 主要な栄養源のひとつとして栽培され、 主にメキシコなど中南米で栽培されている果実の種で、 シソ科サルビア属ミントの
2015年 母の日 プレゼント何がいいかしら…
2015/03/24 | 季節
母の日は5月の第2日曜日ですね。と言うことは2015年は5月10日ですね。 母の日のプレゼントもう決めましたか? カーネーションは“母と子”や“母性愛”を象徴する花。 &nb
亜麻仁油 えごま油ってどうなの?
2015/03/22 | 美容・健康
亜麻仁油もえごま油もオメガ3脂肪酸が豊富な点で優れた栄養価を持つ油として 知られています。 ではオメガ3脂肪酸って何なのでしょうね。 脂質は人体のエネルギーを生み出します。
白木蓮とこぶし 違うの?
2015/03/19 | 季節
春になるといろいろ花が咲きだします。 桜は勿論美しいですが、真っ白な白木蓮(ハクモクレン)も目につき この季節の花としてまた違ったその美しさに目を奪われます。 その白木蓮、辛夷(コブ
イースター2015年はいつ?イースターエッグやうさぎって?
2015/03/18 | 季節
イースターとはキリスト教の文化で、キリスト教の行事の中でも最も重要なもので 十字架に架けられたイエス・キリストが絶命した3日後に 一部の弟子達の前に姿を現したと言われる日の事で、 生き返ったとい
沈丁花(ジンチョウゲ)の香りはお好きですか?
2015/03/17 | 季節
今年も沈丁花の香りがそこここでしてきました。 沈丁花の開花は、その姿を見るより先に匂いで分かるため、 秋の金木犀(キンモクセイ)と同じように、 春の到来を告げる香りとして人々の記憶にも刻まれ