痛バッグって?
そのまま「痛いバッグ」の略した言い方です。
「痛い」って言うのは「頭が痛い」とか「お腹が痛い」の痛いではなくて
お歳をそれなりに召した方があまりに若作りにしてる時など
何だか痛々しいてって感じで「痛い」って言いますが(笑)・・・その「痛い」です。
で「痛バッグ」とは
特定のキャラクターのグッズを大量につけたバッグのことで
通称「痛バ」ともいいます。
ここ最近、特に女性(オタク女子界)の間で現れた新ジャンルで
イベント会場はもちろん
池袋などの女性向けオタク文化が根差している場所で多く見かけます。
「痛バッグ」の画像です。
こんな感じです。
面白いでしょ。
熱烈なオタクたちのキャラクターへの愛情表現のようです。
重さに耐えられるように丈夫なキャンバス地のバッグを素に
愛するキャラクターの缶バッジ、ラバスト(ラバーストラップ)、ぬいぐるみ
キーホルダー、ピンバッジ、といったグッズを所狭しと
くっつけていくみたいです。
基本はテーマを決めて集めたグッズを装飾していくようです。
だから複数持ちは当たり前とか。
沢山つけるといいんでしょっていうのではなく、こだわりや個性を表現してるみたいですね。
装飾用のグッズを集めるのに数十万もかける人もいるとか・・・
痛バッグ界では「グッズの多さ=愛の大きさ」なのでしょうかね。
自己表現の手段の1つなんでしょうね。
でも何やかんやいう前に重そう~
関連記事
-
-
「年末調整」って? 年末調節すれば確定申告はしなくていいの?
この季節「年末調整」と言う言葉をよく耳にしますね。 サラリーマンは、毎月の給料やボーナスから税
-
-
自分の身体は 脳内独り言 を操って自分でコントロールできる!?
体の機能をコントロールしているのは、脳です。 脳がどのような信号を出しているのか一番分かりやす
-
-
もうすぐオフィス街の路上販売のお弁当屋さんが無くなる・・・!?
ランチはオフィス街の路上販売のお弁当が定番と言う方も多いんじゃないかしら。 お気に入りのお弁当
-
-
お墓の多様化。あなたの選択は樹木葬?それとも・・・
お墓が多様化してきました。 「○○家の墓」ではなく、個人や夫婦の墓、他人の遺骨と一緒に自分の遺
-
-
あさイチでも取り上げられてた「コロリアージュ」って!?
「コロリアージュ」っていうのはフランス語だそうですが、 日本語では塗り絵のことです。 塗り絵
-
-
「トピアリー」気軽に樹木で造形しませんか!
トピアリーはヨーロッパで生まれた園芸で、日本タオピアリー協会では「植物を 人工的・立体的に形作る造
-
-
夏の間に汗や臭いが付いたソファのお手入れは?
夏の暑い間に汗の臭いや皮脂を含んでしまったソファの汚れにお悩みではありませんか? 季節の変わり
-
-
防災用非常食は 「ローリングストック法」で備蓄しましょう
9月1日は防災の日です。 日頃からいざという時のために対策をしておきましょう。
-
-
世界にファン「ウルトラマン」生誕50年・「ゴジラ」生誕60年 さりげなくコラボ
日本を代表する特撮ヒーロー「ウルトラマン」が登場して来年で50年。 怪獣「ゴジラ」は昨
-
-
防災グッズ色々お目見え 日ごろの備えを意識しましょう
⦿美味しい非常食セット まずは何はともあれ非常食セットです。 ★美味しい非常食セット
- PREV
- あじさいスポットあじさい祭り 奈良県
- NEXT
- 日本三大競技花火大会と日本三大花火大会って違うの?