「バターコヒー」って?効果が凄い!ってホント?バターの脂肪は大丈夫?
「バターコヒー」って?
え~・・・・って思いますね。
字のまんまコーヒーにバターを入れて飲むんです。
「バターはカロリーも脂肪分も高くって逆に太ってしまう!」と思ってしまいますね。
ところがダイエット効果や集中力アップ効果があると、今アメリカで大注目なんですって!
「コレステロールや中性脂肪が減る」「お通じがよくなる」
「空腹感を感じない」「集中力が上がる」「減量できる」等の効果が
「バターコーヒー」を続けることで、期待できるそうです。
何だかバターでって信じられない気もしますが・・・
アメリカではセレブも夢中! だって言われてるんですが・・・
「バターコーヒー」は、シリコンバレーのIT起業家であるデイヴ・アスプリー氏の著書
『シリコンバレー式自分を変える最強の食事』
(ダイヤモンド社・1600円+税)で知られるようになった飲み物なんです。
この「バターコーヒー」は、
アスプリー氏が150kgもの体重と不健康な体をどうにかしようと、
3600万円もの大金を投入し、世界中の食事&ダイエットを自分の体を使って検証した結果、
最強の食事法と並んで推奨し朝食の代わりに飲むことを実践しています。
アスプリー氏は自ら「バターコーヒー」と食事法とで、
150kgから100kg以下になっただけでなくIQも20も上がって、
エネルギッシュな毎日を過ごしていると言っています。
只普通のバターではダメなんですって。
でしょうね・・・・
そのポイントはバター選びにあるそうです。
「バターコーヒー」に使用するのはグラスフェッドバターと言われる、
牧草飼育の牛からとれたミルクでできた無塩バターのみだそうです。
グラスフェッドバターは
普通のバターと異なり、中性脂肪や悪玉コレステロールが減少するのが最大の特徴なんですって。
このグラスフェッドバターには不飽和脂肪酸という良質の脂肪分が多く含まれているため、
エネルギーとして効率よく消費され、体脂肪を増加させないと同時に、
血糖値が上昇しにくいというメリットもあります。
著書のデイヴ・アスプリー氏が紹介している「バターコーヒー」は
・良質の豆で淹れたコーヒー 1杯
・グラフェッドバター 大さじ1杯
・ココナッツオイル 大さじ1杯
以上3つの材料をよく混ぜる合わるだけです。
必ずよく混ぜることが大事だそうです。
よく混ぜることでバターやオイルが分解され、
脂肪をエネルギーに変換されやすくなるのだそうです。
ココナッツオイルを入れることで最強になるのかもしれませんね。
朝食代わりに飲むとお昼まで空腹感がなく、
ムダなものを食べてしまうことがないのもいいことだと思いました。
でもダイエットには朝食に「バターコーヒー」を飲むだけでなく
食事内容や量に気を付けて、適度な運動を行うことは言うまでもありませんね。
★グラスフェッドバターを購入するには
・フランス産発酵(グラスフェッドバター)
・ながほら牧場グラスフェッドバター
関連記事
-
-
今迄の卵の常識丸つぶれ!? 卵の新常識のあれこれ!
最近卵への認識が変わってきました。 卵の栄養成分や、ちょっと気になるコレステロールとの関係をお
-
-
アタマジラミ 子供に流行!対策と予防!
東京都内の保育園に通うA君が「頭が痒い」と訴えるので母親が調べると アタマジラミが見つかり、慌てて
-
-
ブロッコリースプラウト 毎日買うのも大変!じゃあお家で栽培しちゃいましょう♪
アンチエイジング,がん予防,肝機能アップ,デトックス! 凄い効果のブロッコリースプラウトをお家
-
-
チアシードとは 徹底分析してみました~
チアシード(Chia seed)は、 古くはマヤ民族やアステカ民族の時代から 主要な栄養源のひと
-
-
ココナッツオイル が良いとされる訳
「ココナッツオイル」 最近よく耳にしますがどうして そんなにいいって言われるんでしょうか?
-
-
酵素ダイエット ホントに痩せるの?痩せるからくりは・・・
このところ、酵素ダイエットが流行っていますが、 酵素を摂取すれば本当に誰でも簡単に痩せられるのかし
-
-
グレープフルーツと薬 相性が悪いって? その真相は?
グレープフルーツって「おいしくて、ヘルシー」と人気の果物です。 グレープフルーツは西イ
-
-
阿波晩茶はどんなお茶?何が珍しいの?碁石茶とは違うの?
テレビ東京『主治医が見つかる診療所』で阿波晩茶のことが放送されました。 阿波晩茶って初めて聞く
-
-
アミノ酸とは? 意外と知られていない効果とスコア
アミノ酸とは私たちの身体そのものがアミノ酸でできていると言ってもいいほど 大きなウェイトを持つ
-
-
甘酒って2種類あるの!?どっちがいいの?作れるの?
甘酒って寒い時に身体を温める飲み物としてしか捉えていませんでしたが、 実は凄い効果効能があったんで