皮付きホットリンゴで健康効果アップ!その訳は?
リンゴは「医者知らず」と言われるほど、栄養価が高く、
世界中で愛され続けています。
ビタミン、ミネラル類、有機、食物繊維をたっぷり含む上に、
近年は抗酸化作用を持つポリフェノールが豊富で生活習慣病の予防や老化防止にも
有効であることが知られ、一層人気が高まっていますよね。
その上に低カロリーで丸ごと一個が僅か80キロカロリーほどなのに
腹持ちもよいため、ダイエットにも最適です。
こんなに手軽で美味しく栄養豊富なリンゴですが、
「皮付き」のまま「加熱して食べる」と、さらに健康効果が上がることをご存知ですか?
■加熱することでペクチン&オリゴ糖が増加!
リンゴを皮付きのまま加熱すると、皮と果実の間にあるプロトペクチンという
不溶性食物繊維が水溶性のペクチンに変化します。
このペクチンには善玉菌(ビフィズス菌)のエサになるオリゴ糖が含まれているため、
生で食べたときよりも腸内で善玉菌を増やす働きをしてくれるのです。
その結果、腸内環境が改善されて便秘解消、肌荒れ改善などが期待できます。
また、温めることで冷えが気にならなくなる、生で食べるよりもたっぷり量が食べられる
などのメリットもあります。
■レンジで1分半温めるだけでOK!
ポイントは「皮付き」のまま「加熱」することですから、調理法は問いません。
オーブンでじっくり焼いても、蒸し煮にしても、ジャムにしても
ペクチン&オリゴ糖の効果は期待できます。
これは嬉しいですね♪
簡単なレシピは、皮付きのままくし切りにして、電子レンジ(600W)で
1分半~2分加熱するだけでもOK。
お好みのアレンジでハチミツやシナモンをかけたり、バターを塗ったパンに載せたり、
ヨーグルトと混ぜたりして楽しんでください。
皮付きだと農薬が心配だというかもしれませんが、気になる場合は、水洗いをすれば十分。
最近は農薬の研究も進み、量も回数も少なくなっているため、
あまり神経質になる必要はないようです。
寒さが厳しくなるこれからは、皮付きホットリンゴを食べて
体の内側から健康にそしてキレイになりましょう!
関連記事
-
-
「二の腕」のエクササイズは全身の老化も食い止めるって!?
「二の腕」のたるみが全身の老化に直結するって? 「二の腕」のたるみって鍛えにくいですよね。
-
-
植物のパワーで室内の有害物質をデトックス
植物は、強い風にも、激しい日差しにも耐えて、 私たちの想像もつかないくらい大きなパワーを持っていま
-
-
チアシードとは 徹底分析してみました~
チアシード(Chia seed)は、 古くはマヤ民族やアステカ民族の時代から 主要な栄養源のひと
-
-
糖化を防ぐ「低GI値」の食品って?
甘いものを我慢して我慢して、 ストレスを溜めのもカラダには良くありません。 活性酸素を生む要
-
-
就活その前髪で行く?好感度アップの前髪作り方
就活では第一印象ってやっぱり大事ですね。 第一印象のほとんどは髪型で決まるんですって。
-
-
スーパーフードって何?スーパーフード10種
最近食に対す意識がどんどん高まっています。 お腹がすいたから食べるという意識だけではなく、
-
-
炭酸水ってホントに身体にいいの?それとも悪いの?
炭酸水は、炭酸ガスを含む水で、通常の水と同じように体内に吸収されます。 炭酸水を水と同
-
-
レンコンで粘膜強化!「ノロウイルス」「インフルエンザ」等感染症予防に!
古くから食料としても大切にされてきたレンコンですが 最近では、驚きのレンコンパワーとして NHK
-
-
阿波晩茶はどんなお茶?何が珍しいの?碁石茶とは違うの?
テレビ東京『主治医が見つかる診療所』で阿波晩茶のことが放送されました。 阿波晩茶って初めて聞く
-
-
グレープフルーツと薬 相性が悪いって? その真相は?
グレープフルーツって「おいしくて、ヘルシー」と人気の果物です。 グレープフルーツは西イ